宇佐美圭司展 ドゥローイングの宇宙
2021.6.30(Wed)-2021.8.1(Sun)
11:00~18:00(最終日は16:00 まで)
月・火曜休廊(月・火が祝日の場合は営業し、翌日休)
軽食とソフトドリンクもお楽しみいただけます。
※画像クリックでPDFが開きます
ドローイングと宇佐美圭司
「健全な精神の健全な肉体に宿れかし」
皮肉としても用いられる言葉だが、思い起こせば宇佐美圭司さんはまさに、健全な精神が健全な肉体に宿った人であった。
理論派であり著述も多い宇佐美さんだが、その精神の軽やかさは、中学校時代には器械
体操の選手であったという身のこなしの軽やかさと一体のものだった。おそらくその身体の軽やかさは、頭でっかちの思考に凝り固まってしまうことから、宇佐美さんを救ったものでもあっただろう。
それが如実に見て取れるのが、手の動きがそのまま形となるドローイングの作品に他ならない。
マスキング技法を用いた1960 年代から80 年代の油彩画において、その身体性は論理性の影に隠れ、むしろ抑圧されたとも思える時期が長い。1970 年代末からのドローイング連作が、80 年代中期以降の作品のざらざらした感触を準備し、2000 年以降の作品では描線のあり方において、ドローイングと油彩の大作で変わるところがなくなっていく。
18 歳、画家への道を探り始めた時期の作品と、晩年の作品が並べられる今回の展示では、軽やかな身体の動きを、しかし画面に素直に反映させることに躊躇い、一種たどたどしく引かれる線の中に、探求するものとしての芸術に挑み続けた姿勢が一貫することを見て取れるのではないだろうか。
奥村泰彦(和歌山県立近代美術館 主幹)
岩本圭司(造形家・artspace & café 代表)