artspace and cafe

2022.8.24(Wed)-2022.9.4(Sun)

11:00~18:00(最終日は16:00 まで)

flyer_omote

※画像クリックでPDFが開きます

 1997年8月、石井克は、テレジンのナチスドイツ強制収容所跡を訪れた。 アウシュビッツやビルケナウなどの「絶滅収容所」への中継点だった場所だ。 その後石井は二回この地を訪ねた。今回の出品作には、この体験が元になっているものも含まれている。
 そのような場所に立った時、人は何を思うだろうか。 罪なくして虐殺された多くの人たち、大量殺戮に直接、間接に手を下した人たち―殺されたのも、殺したのも同じ「人間」であることに戦慄を覚える。 人は加害者にも被害者にもなる。私はどちらにもなりたくない。そのような思いに駆られたとき、石井の作品は示唆に富む。
 今回の出品作に、ARBEIT MACHT FREI( 働けば自由になれる ) という文字が記されたものがある。 これはナチスによる偽りのプロパガンダであり、アウシュビッツ同様、テレジンの収容所の門にも掲げられている。 本作には、その門からおぞましい生きものめいたものが出てくる様が描かれている。頭部が肥大した多足の「それ」はかつて人だったのかもしれない。 「それ」に踏みつけられつつも、小鳥は生き、花も咲いている。 命の芽生えに、絶望における希望の光を見る思いがする。 「絶望」は殺された人々の思いに他ならないが、同時にナチスを体験してしまった今を生きる私たちの「絶望」でもある。 おぞましい「それ」は私たちの内にも生きているのだ。これをどう克服するか。 深い森の緑の中で、小さな生きものと共生することにより、良きものへと変容できるかもしれない。 だからと言って殺戮と虐殺の記憶は消えないし、消しようがない。そのどうにもならない思いを鎮める力が石井の「緑」にあると思う。

江尻 潔(足利市立美術館次長)



石井 克 Katsu Ishii
1941年 茨城県水戸市に生まれる。
1961年 群馬県美術展 入選。78年 同会会員となる。
1963年 二紀展 入選(~70 年)。二紀選抜百人展 出品。
1965年 群馬大学学芸学部美術科 卒業。
1966年 日本版画集団展 出品(~72 年)。
1970年 日本アンデパンダン展 出品(~1993、2013~19 年)。
1972年 自由美術展 入選。佳作作家。78年会員となる。
1984年 東京展 出品(~94年)奨励賞、東京展賞受賞。
1985年 群馬版画協会展 出品(~2019 年)。
1994年 宮地佑治と二人展 開催(~2015 年)。
1998年 日本アンデパンダン展企画「今日の人間像」出品。
2013年 九条美術展 出品(~19 年)。
2014年 自由美術展「靉光賞」受賞。
2015年 R293美術展 出品(~19年)。
2016年「石井壬子夫・石井克─父と子の自画像展(広瀬川美術館)」開催。
2019年「久叡館コレクション展」「石井克個展(石井画廊)」。
2020年「石井克の鳥展(artspace & café)」「桐生市有鄰館ビエンナーレ」出品。

■コンサート■
8月28日(日)14:30~
~ひと夏の思い出~
石井 澪(ソプラノ)
石川 雅代(ピアノ)
・やなせたかし「 愛の歌」より・ひばり 他
定員 25 名(予約制)/1,500 円(ワンドリンク付)